トビイ ルツのTraveling Mind

塩浴でデトックス

冬から春へ自然にあわせて体調やお肌を整えるために、新陳代謝を促すデトックスによい時期ですが、今年、試しているのが「塩浴」です。

塩浴でデトックス_d0069964_10085887.jpg
「アルカリ塩」と「弱酸性塩」。使い方は至って簡単。身体をシャワーなどで湿らせた後「アルカリ塩」で足の裏→足首→ふくらはぎ→心臓に向かってマッサージ。洗い流したら、今度は「弱酸性塩」で身体をマッサージします。最後にコショウを少々...ではなく(笑)、「活性弱酸性水の素」を少々、溶かした洗面器一杯のお湯を全身にかけ、洗い流します。

全身を塩モミすると、宮沢賢治の「注文の多い料理店」を思い出します(笑)。もっとも理論は化学の実験。カルシウムの入った「アルカリ塩」とクエン酸配合の「弱酸性塩」とで、体内の汚れのもと=プラスイオンを排出するというもの。以前、使っていた磁気のプラスとマイナスを利用した「物理学的シャンプー」みたい。自然由来のプラスとマイナス、陰陽を利用した健康法なのですね。原料も身体に安全な天然塩と食用のクエン酸、食用カキのカルシウムが使われています。

肌がツルツルになって、すっきり爽快〜。アルカリ塩だけでも効果はあるそうですが、やはりダブルで使うのが強力とか。マクロビオティックの料理家の方たちの間では有名な平戸の自然食品店「トキ」で見つけたものです。

寒暖を繰り返して風邪を引くことも多い春先。体内の水分量が崩れると、体調を崩しやすいそうです。私は外出時も1年中、ペットボトルの水を持って水分補給していますが、塩を少々混ぜてPHバランスを整えたものにしています。こうすると身体の吸収率もよく、味も真水よりずっと飲みやすいのです。

旅行時に塩を持っておくと、食塩水でサプリ代わりに体調を整えたり、歯磨きやお風呂に入れて身体を洗ったり、ホテルのお部屋でイヤな感じがしたら盛り塩をしたり(幸いやったことはありませんが笑)とても便利。防災袋にも、必ず塩をお忘れなく。






by rutsu_tobii | 2015-03-18 23:59 | 健康&美容

トビイ ルツ|TOBII & RUTSU「ペン一本でどこでも行ける」生活に憧れるイラストレーター&モノ書きです
by rutsu_tobii

最新の記事

ナイトミュージアムで出張営業
at 2024-08-05 23:00
ブログ再開と近況
at 2024-08-03 23:00
『鉄輪の記憶』展
at 2020-06-16 19:00
私のコロナ対策(情報編)
at 2020-05-25 15:00
『HAPPINESS』展ふたたび
at 2020-05-19 14:00