マハロ★ハワイ
ハワイ滞在最後の日です。約1週間の滞在でしたが、今日はほとんどの取材を終えて、コーディネーターのAさんと『アランウォングパイナップルルーム』でお疲れさまのお食事をしました。Aさんはホノルル在住が10年近くになり、フラダンスを本格的に学んでいます。来月11月にある権威あるフラコンテスト「ワールド・インビテーショナル・フラ・フェスティバル」に出場するとかで、仕事の合間に週3回のレッスンに一生懸命、参加しています。
実のところ、ハワイは初訪問の私。ハワイやフラについての知識もほとんどありませんでしたが、文化や習慣などいろいろと興味深いことを教わりました。例えば、昔のハワイ人は、あいさつの時にお互いの顔を近づけて、「アロハ」の「ハ」の時に息を嗅ぎあって、身体の調子を確かめたとか、落ちている花は死んでいるものとして決して拾わず、生きた花を髪にかざってエネルギーをいただき、一生懸命踊るのだとか。
到着した日に、彼女からハワイの塩をいただきました。食べてももちろんおいしいですが、ハワイの人は水に塩をとかし、ティートゥリーの枝にその水を浸けては、家のまわりなどにまいてお清めをするそうです。日本の神道の榊に水をつけて清めるやり方と似ていますね。そういえば、初日に行ったタロ畑ですが、タロの実も土も神聖なものとされ、足などについた泥はきれいに山できれいに洗って、家に持ち帰ってはいけないそうです。自然と密接なハワイならではの文化ですね。
Aさんほか、ハワイのいろんな方にお世話になり、知識をいただきました。マハロ(ありがとう)ハワイ!日本では定番人気のハワイですが、リゾートの部分だけでなく、日本にもどことなくにた、自然を大切にする文化に興味をもってくれる人が増えればいいですね。
追記 ハワイの地震についてですが、すでに影響はほとんど残っていないようです。ご安心ください。
実のところ、ハワイは初訪問の私。ハワイやフラについての知識もほとんどありませんでしたが、文化や習慣などいろいろと興味深いことを教わりました。例えば、昔のハワイ人は、あいさつの時にお互いの顔を近づけて、「アロハ」の「ハ」の時に息を嗅ぎあって、身体の調子を確かめたとか、落ちている花は死んでいるものとして決して拾わず、生きた花を髪にかざってエネルギーをいただき、一生懸命踊るのだとか。
到着した日に、彼女からハワイの塩をいただきました。食べてももちろんおいしいですが、ハワイの人は水に塩をとかし、ティートゥリーの枝にその水を浸けては、家のまわりなどにまいてお清めをするそうです。日本の神道の榊に水をつけて清めるやり方と似ていますね。そういえば、初日に行ったタロ畑ですが、タロの実も土も神聖なものとされ、足などについた泥はきれいに山できれいに洗って、家に持ち帰ってはいけないそうです。自然と密接なハワイならではの文化ですね。
Aさんほか、ハワイのいろんな方にお世話になり、知識をいただきました。マハロ(ありがとう)ハワイ!日本では定番人気のハワイですが、リゾートの部分だけでなく、日本にもどことなくにた、自然を大切にする文化に興味をもってくれる人が増えればいいですね。
追記 ハワイの地震についてですが、すでに影響はほとんど残っていないようです。ご安心ください。
by rutsu_tobii
| 2006-10-18 19:42
| 文章の仕事
|
Comments(2)
トビイルツさま
今夜はハワイ最後の夜だったのですね。
ハワイは未踏の地だけれど、ブログを読ませてもらったら、
なんだか緑と海の匂いが溶けたその地の空気が伝わってくる気がして
深呼吸したくなりました。
明日、無事のご帰国を願ってます。
私も一昨日、一ヶ月の旅から札幌に戻りました。
毎日があまりに濃すぎて睡眠不足がたたり、
帰宅後ちょっとダウン。
ボチボチ復活して、またエンジンかけなおします(笑)。
最後になりましたが、その節は本当にお世話になりました!
またゆっくりお手紙でも書きますね。
ハワイ最後の、すてきな夜を!
●はらみづほより
今夜はハワイ最後の夜だったのですね。
ハワイは未踏の地だけれど、ブログを読ませてもらったら、
なんだか緑と海の匂いが溶けたその地の空気が伝わってくる気がして
深呼吸したくなりました。
明日、無事のご帰国を願ってます。
私も一昨日、一ヶ月の旅から札幌に戻りました。
毎日があまりに濃すぎて睡眠不足がたたり、
帰宅後ちょっとダウン。
ボチボチ復活して、またエンジンかけなおします(笑)。
最後になりましたが、その節は本当にお世話になりました!
またゆっくりお手紙でも書きますね。
ハワイ最後の、すてきな夜を!
●はらみづほより
Like
海外での滞在の「カン」を取り戻した旅だったのでは?またいろいろとエピソードがありそーですね!ぜひ、きかせてくださいね★
最新の記事
初めての砂湯体験 |
at 2018-10-13 23:59 |
アニッシュ カプーア IN 別府 |
at 2018-10-08 23:59 |
生き方を学ぶ |
at 2018-10-03 23:59 |
ウォルフガング湖 |
at 2018-09-22 23:59 |
ザルツブルクの朝市 |
at 2018-09-21 23:59 |