フェアトレードファッション
明日27日(金)発売のVOGUE6月号で、フェアトレードについての紹介記事を書いています。今回、日本のVOGUEの企画で、世界で活躍するファッションデザイナーたちと、フェアトレードファッションで人気のPeople Treeがコラボし、洋服が創られました。雑誌の発売と同時にPeople Treeの店舗やオンラインで限定発売されます。
参加デザイナーはNYコレクションで活躍するサクーン、 Bora Aksu、イギリスのリチャード・ニコル、日本からはFoundation Addictの4ブランド。オーガニックコットンや手織りで創られたていねいな仕事は、日頃People Treeの商品生産を行なっているインドの職人によるものです。商品はなるべく買いやすい価格に設定されているとのことで、通常、この4ブランドにはありえないプライスで、おしゃれと社会貢献できます。
ハリウッドセレブや世界的ミュージシャンが中心となって、環境や貧困問題などについて一般人の関心を高める啓蒙活動が盛んな昨今ですが、そのおかげもあってフェアトレードも認知を増しています。日本ではコンビニやスーパーでも一般的に流通するようになりました。
フェアトレードに限らず、イギリスでは「エシカル(倫理的)ショップ」というフェアトレードや環境に配慮した店が増えているそーです。「倫理的」なんてコワモテな呼び名ですが、おしゃれなアイテムと質にこだわったフェアトレード品が集まる人気店は、若い女性で大賑わいだとか。
ロハスもそーだと思いますが、従来の「我慢、忍耐、節約」みたいなイメージではなく、無理なくおしゃれに社会貢献や環境配慮ができる方法が、今後もどんどん見つかるといいなと思います。それを可能にする要因のひとつが、デザインの力なのではないでしょうか。
参加デザイナーはNYコレクションで活躍するサクーン、 Bora Aksu、イギリスのリチャード・ニコル、日本からはFoundation Addictの4ブランド。オーガニックコットンや手織りで創られたていねいな仕事は、日頃People Treeの商品生産を行なっているインドの職人によるものです。商品はなるべく買いやすい価格に設定されているとのことで、通常、この4ブランドにはありえないプライスで、おしゃれと社会貢献できます。
ハリウッドセレブや世界的ミュージシャンが中心となって、環境や貧困問題などについて一般人の関心を高める啓蒙活動が盛んな昨今ですが、そのおかげもあってフェアトレードも認知を増しています。日本ではコンビニやスーパーでも一般的に流通するようになりました。
フェアトレードに限らず、イギリスでは「エシカル(倫理的)ショップ」というフェアトレードや環境に配慮した店が増えているそーです。「倫理的」なんてコワモテな呼び名ですが、おしゃれなアイテムと質にこだわったフェアトレード品が集まる人気店は、若い女性で大賑わいだとか。
ロハスもそーだと思いますが、従来の「我慢、忍耐、節約」みたいなイメージではなく、無理なくおしゃれに社会貢献や環境配慮ができる方法が、今後もどんどん見つかるといいなと思います。それを可能にする要因のひとつが、デザインの力なのではないでしょうか。
by rutsu_tobii
| 2007-04-26 10:00
| 文章の仕事
トビイ ルツのリンク
最新の記事
ナイトミュージアムで出張営業 |
at 2024-08-05 23:00 |
ブログ再開と近況 |
at 2024-08-03 23:00 |
『鉄輪の記憶』展 |
at 2020-06-16 19:00 |
私のコロナ対策(情報編) |
at 2020-05-25 15:00 |
『HAPPINESS』展ふたたび |
at 2020-05-19 14:00 |